ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学機関誌
  2. 千葉商大論叢
  3. 42
  4. 4

マーケティング・リサーチ研究(2)(山本英男先生退職記念号)

https://cuc.repo.nii.ac.jp/records/4434
https://cuc.repo.nii.ac.jp/records/4434
ba282183-7ab8-4946-9ac8-d55f6ae091e0
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004189207.pdf KJ00004189207.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2005-03-31
タイトル
タイトル マーケティング・リサーチ研究(2)(山本英男先生退職記念号)
タイトル
タイトル Research in Marketing (2)(In Commemoration of the Retirement of Professor Teruo Yamamoto)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
研究ノート
記事種別(英)
en
Note
著者名(日) 陸, 正

× 陸, 正

陸, 正

Search repository
著者名よみ クガ, マサシ

× クガ, マサシ

クガ, マサシ

Search repository
著者名(英) KUGA, Masashi

× KUGA, Masashi

en KUGA, Masashi

Search repository
著者所属(日)
千葉商科大学マーケティングリサーチ
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では,新製品の開発調査の出発点であるアイデアの創出をとりあげた。まずビジネスにおける創造性の役割を確認したうえで,創造性開発技法の新製品アイデア創出への活用を取り上げた。ラオらに従い,まだ満たされていない消費者ニーズを発見する方法として,フォーカスグループ,知覚マップ,ベネフィット構造分析,覆面ショッピング,プロブレム・リサーチ法,顧客満足度調査,消費者苦情分析,リード・ユーザー分析,またまだ満たされていない消費者ニーズの解決の方法として,リード・ユーザー分析,ブレーンストーミング,シネティックスをとりあげた。さらに潜在的な製品,ニーズを発見する方法として,形態学的強制結合法,感性分析にもふれた。最後に筆者が経験したアイデア開発の技法について米国での3例,日本での2例をとりあげた。新製品のアイデア開発は,マーケット・ドリブン型の新製品開発では,開発の出発点として,特に重要であるが,テクノロジー・ドリブン型の新製品開発では,開発された新物質,新素材をどの製品カテゴリーで生かすかが中心となり,プロトタイプ開発後の製品使用テストを繰り返す中で消費者ニーズを発掘,確認する形であるためアイデア開発は副次的なものとなる。この分野ではマーケット・ドリブン型の新製品開発が主流の米国の研究が進んでおり,テクノロジー・ドリブン型の新製品開発がメインの日本であまり活発でないのはこうした背景があるものと思われる。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0014259X
書誌情報 千葉商大論叢

巻 42, 号 4, p. 223-251, 発行日 2005-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:39:17.648429
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3