ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学機関誌
  2. 千葉商大論叢
  3. 41
  4. 1/2

明治の企業家 杉山徳三郎の研究 : 創成期の大津造船所と兵庫製鉄所について : 徳三郎史料による史談会資料の検証

https://cuc.repo.nii.ac.jp/records/4320
https://cuc.repo.nii.ac.jp/records/4320
597051c3-63fa-4af0-87be-4b540cc9d739
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004215406.pdf KJ00004215406.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2003-09-30
タイトル
タイトル 明治の企業家 杉山徳三郎の研究 : 創成期の大津造船所と兵庫製鉄所について : 徳三郎史料による史談会資料の検証
タイトル
タイトル The Dawn of the Shipbuilding Industries in Ohtu and Hyogo
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
研究ノート
記事種別(英)
en
Note
著者名(日) 杉山, 謙二郎

× 杉山, 謙二郎

杉山, 謙二郎

Search repository
著者名よみ スギヤマ, ケンジロウ

× スギヤマ, ケンジロウ

スギヤマ, ケンジロウ

Search repository
著者名(英) SUGIYAMA, Kenjiro

× SUGIYAMA, Kenjiro

en SUGIYAMA, Kenjiro

Search repository
著者所属(日)
千葉商科大学経営史
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 企業家史を構築するに際して収集する史料は,既に一般的に受け入れられている経済史上,産業史上の概念やその基となる史料の検証に有効である。本小論は琵琶湖の湖上交通と兵庫の兵庫製鉄所(加州製鉄所)の濫觴に関する基礎的史料「後藤報告」(『史談会速記録』)の史料としての信頼性を徳三郎関係史料によって検証したものである。これによってこの二つの産業の創成について,ある程度の史実に沿った再構築が可能となったと信じるが,この作業は同時に明治の企業家杉山徳三郎自身が,長崎製鉄所所属の地役人から文明開化の新しい時代の担い手たる技術者として,独立した歩みを始める最初のステップについて光を当てる作業でもあった。本検証を通して黎明期の産業の成り立ちや維新期を迎えて高いアスピレーションによって動かされた人々の姿に接することが出来る。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0014259X
書誌情報 千葉商大論叢

巻 41, 号 1/2, p. 185-202, 発行日 2003-09-30
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:41:11.209375
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3