WEKO3
アイテム
Willingness to Communicate
https://cuc.repo.nii.ac.jp/records/2067
https://cuc.repo.nii.ac.jp/records/20676f45dc6f-e545-4a99-b925-07009b5c4895
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00004437461.pdf (366.6 kB)
|
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Willingness to Communicate | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 論説 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Article | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | Willingness to Communicate | |||||
著者名(英) |
FARQUHARSON, Michael
× FARQUHARSON, Michael |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千葉商科大学商経学部 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | この論文は,ピーター・マッキンタイヤ博士が2005年春に東京で行ったセミナーでの発表に対する返答である。マッキンタイヤ博士は,コミュニケートする意思を持つ学生を育てることに失敗した言語プログラムはすべて失敗に終わったと述べている。「コミュニケートする意思」の定義は,学習している言語でコミュニケーションを取る意思のある学生のことである。私はこの論文でマッキンタイヤ博士の発表について述べ,ここ日本で我々の多くが直面する教育状況についても述べたい。目標は素晴らしいが,ヨーロッパや北米以外の文化を扱うときは不可能かも知れない。マッキンタイヤ博士はフランス語イマージョンプログラムが正しいフランス語話者を育てていないことで批判を受けているカナダの状況に取り組んだ。マッキンタイヤ博士は学生にコミュニケートする意思があり失敗ではないと主張し,プログラムを弁護する立場にある。これは40年以上激しく繰り広げられてきた正確さと流暢さとの争いの続きかも知れない。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper is a response to a statement made by Dr. Peter Maclntyre at his seminar in Tokyo in the spring of 2005. Dr. Maclntyre said that any language program that failed to produce students who were willing to communicate was a failed program. "Willingness to communicate" is defined as students who are willing to initiate communication in the language that they are studying. I address the statement and try to put into context as far as the teaching context in which many of us face here in Japan. Though a wonderful goal it might not be possible when dealing with cultures outside Europe or North America. Dr. Maclntyre was of addressing the Canadian situation where the French Immersion program has been under attack for not producing more accurate speakers of French. Dr. Maclntyre's position defends the program by claiming that the students are willing to communicate and therefore it is not a failed program. This might just be a continuation of the battle of accuracy over fluency which has been raging in the field for more than 40 years. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00142578 | |||||
書誌情報 |
千葉商大紀要 巻 43, 号 2, p. 51-57, 発行日 2005-09-30 |